ソラマメブログ
プロフィール
ぺんぎん
ぺんぎん
どもっす( ◎v◎ )
ぺんぎんっす。

「ぺんぎんさん」でいいっす。
「ぺんさん」でもOKっすよ。
何だって良いんっすけどね。
[個体名:Naoya Bellic]
(非商用)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年11月21日

講座6回目っす

最終回っす!
オフィスアワーはやるんっすけどね。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )


最終回はお題が無いっす。
いきなり原稿を載せるっすね。

では講座6回目を始めるっす
宿題は自分の方まで出してくださいっす
パーミッションとか名前の指定はしてなかったんっすけど
これまでと同じっす
オブジェクトの名前はObj5_(各自の名前)
スクリプトはScr5_(各自の名前)
パーミッションは
オブジェクトがMod/Copy
スクリプトはフルパーミッションっす
確かめてから出してくださいっす

今回はお題が無いんっすけど
一応TypeWith.MeのURLを持っていってくださいっす
何かで使うかもしれないっすからね

ちょっと解説っす
座るアバターを1名だけにしたい場合は
他に誰か座ったら立たせてやる事で出来るっす
この処理を卒業制作で使うかは各自にまかせるっすけど
ちょっと考えてみてほしいっす

パーミッションはスクリプト1本について
アバター1名分のみ取得できるっす
そしてアニメーションの実行にはパーミッションが必要っす
これは講座4回目に説明したと思うっす
立たせる処理を入れないと、どうなるかなんっすけど
例えばアバターが2名座ったとき
どちらか片方しかアニメーションが実行されない
ということも起こりえるっす

自分は全然ダメだとは思わないっすけど
親切でないとは思うっす
「座ったらアニメーションを実行する」
というのがポーズスタンドの要素の1つっすから
何名座ろうとも全員アニメーションを実行するのが
自然だと思うわけっす
こうしない場合、
「座ったらアニメーションを実行する」
というなら、座らせなければ良いわけっす
つまり宿題のような処理をさせるわけっすね
入れるor入れないはおまかせするっす
どう考えるかにもよるっすからね

ではこの流れで「卒業制作」の説明をしていくっす
ポーズスタンドが課題なのはOKっすよね?
全く違うモノを持ってきてもらっては困るので
[規定の動作]は必ず入れてもらうっす
[規定の動作]は3つっす
1.アバターが座ったらアニメーションを実行させる
2.アニメーションの切り替え
3.アバターが立ち上がったら、アニメーションを停止させる
この3つが出来てれば合格
とするっす

これ以外の部分は自由に作ってもらえれば良いんっすけど
注意点がいくつかあるっす
まず、HUDは不可っす
Rezして設置した後に動作するオブジェクトにしてくださいっす
HUDだと全員で動きを確認する際に
HUD自体を配布する必要があるっすからね
次、こちら側で用意したアニメーションを
必ず1つ以上入れるようにしてくださいっす

当然狙いがあるんっすけどね
言っちゃうと面白くないので言わないっす
3つ目、全文にコメントを付けてくださいっす
コメントが無い、もしくは明らかに不足している場合は
提出されても受け付けないっす
ホントに分かって書いたのか分からないっすからね
冒頭に作ったスクリプトの概要と
工夫した点について書いてくださいっす
コメントはどれだけ長くなっても構わないっす
可能な限り詳細に書いてくださいっす
スクリプト本文についてもっす
そこは一体どんな処理をしてるのか
全ての行にコメントを付けるくらいの感じで書いてくださいっす
4つ目、これもスクリプトの見やすさに関わることなんっすけど
インデントがおかしいのも受け付けないっす
まとまり、つながりが分かりにくいっすからね
5つ目、これが一番重要かもしれないっす
提出してもらうスクリプトに付与するライセンスは
GPLまたはGPL2ライセンスで統一してもらうっす

「作成者がGPL/GPL2ライセンスで公開したプログラムを
『品評会』というカタチでみんなで改良しよう」
というのが正しいんっすけどね
これらライセンスのポイントは
公開されているプログラムに手を加えて、それを配布する場合に
ソースコードは公開する義務があるってことっすかね
ライセンスについては各自で調べて欲しいっす
ちょっと自分の手に負えないっす
分かる範囲で調べて答えるっすけどね

ここまでで質問タイムにするっす
卒業制作について分からないことがあれば聞いてくださいっす


後半は講座の総まとめっす
ポーズスタンドの組み立ての話っす
既定の動作のみについてやるっすね
他は各自で勝手に作ってくださいっす
まぁ、分からなければ聞いてもらえれば良いんっすけどね
1.アバターが座ったらアニメーションを実行させる
 パーミッションの要求→承認→確認の流れを
 キッチリやれば大丈夫っす
2.アニメーションの切り替え
 方法は問わないっす
 講座ではボタンでの切り替えについて
 軽く取り上げたっす
 フローティング・テキストの数字を
 実行させるアニメーションの番号とくっつけると
 ボタンでの切り替えが出来るようになるっすね
3.アバターが立ち上がったら、アニメーションを停止させる
 llStopAnimationが出来るのは
 パーミッションを取ったアバターからだけっす
 デバッグチャンネルで叫ばれないようにしないとっすね

今回の講座終了後、卒業制作についての質問は
オフィスアワーで個別に対応するっす
ポーズスタンドは全員で共通してるんっすけど
それぞれどんなポーズスタンドを作るかは
バラバラになるっすからね
オフィスアワーは積極的に利用することを勧めるっす


ポーズスタンドの作り方についてはこれくらいっす
あと、講座でどうしても話しておきたいことがあったっす
先ほどのライセンスの話にも関係あるんっすけどね
ブログで公開されてる他のヒトのスクリプトをコピーして
自分のオブジェクトに組み込んで配布するとき
ちゃんと引用元は明記してるっすかね?
「何でもコピペすれば良い」は考えものっすよ
例えばフルパーミッションでオブジェクトを配布して
その後、そのオブジェクトが他の誰かに
知らない間に販売されてたら問題っすよね?
これがスクリプトになると罪悪感が無くなるんっすかね
クリエータ名のところも書き換わる事になるんっすけどね
短くて、誰が書いても同じになるならコピペもアリっす
でもそうでないなら、スジは通しておくべきっす
スクリプトも創作物っすからね
誰が書いても同じになるなら話は別っすけどね

品評会ではソースを公開してもらうわけなんっすけど
今度は逆のことが言えるっす
勝手に他のヒトに利用されちゃう危険性があるっす
ライセンスを設定しても、守られなければ意味無いっす
この危険性も理解したうえで品評会に出してくださいっす
GPL2の他に、独自でライセンスを設定したい場合
事前に言ってもらえれば対応できるかもっす


ラストに品評会の話をするっすね
日程は決まってないっす
1月末くらいになるらしいっす
決まり次第、グループノーティスで流してもらうっす
自分のソラマメのブログでも書くっすよ
流れとしては
出来るだけ早急に、課題用のアニメーションを準備するっす
入口付近のこれまでの講座ログとかが置いてある場所の
すぐ近くに置いておくようにするっす
その後、品評会開催の2週間前が課題提出期限っす
2週間前までに
アニメーションは抜いたポーズスタンドを
(つまりオブジェクトとスクリプト)
フルパーミッションで自分の方まで提出してくださいっす
アニメーションはパーミッションの問題もあるっすから
外側とスクリプトだけを出してもらうっす
本番のときにアニメーション入りで出してもらうっすね
で、ここから本番1週間前までの間に
品評会の順番についての希望を聞くっす
どれくらいの数が集まるかは
提出期限にならないと全く分からないっすから
ギリギリになっちゃうっすけど
ご協力お願いしますっす
品評会は1人あたり30分っす
20人出せば品評会は4日間の日程っす
何人出そうが、30分みっちりやるっす
なお、品評会にはこちらからゲストを数名招待する予定っす
あ、刺客と書いてゲストと読むっす
講師陣+ゲスト(刺客)に加えて
その場にいる参加者の目には入るっすから
覚悟しておいてくださいっす

後半部分について質問あるっすかね?
オフィスアワーを除くとラストチャンスっすよ

卒業制作がクリアできれば
スクリプトは少し書けますよーと言えるっすね
かなり厳しいとは思うっすけど、頑張ってやってみてくださいっす
オフィスアワーは課題の締め切りまで
水曜日と土曜日、いつもの場所でやるっす
一度は見せに来た方が良いと思うっすよ
ありとあらゆるイジワルなテストをやるっすから
品評会でボコボコにされる前に
手を入れた方が良いっすね

では、講座としてはこれで最後っす
卒業制作は期待して待ってるっすね
ではお疲れさまでしたっす



こちらで用意した必須アニメーションは設置済みっす。
ログとかが置いてある場所に分かりやすく置いたっす。




同じカテゴリー(デジアカ)の記事
 全6回のまとめっす (2011-02-07 19:50)
 締め切りについてっす (2011-01-12 00:35)
 講座5回目の宿題についてっす (2010-12-19 23:46)
 質問は12月いっぱいまでっすよ (2010-12-05 14:02)
 講座4回目の宿題についてっす (2010-11-13 16:53)
 講座5回目っす (2010-11-07 00:32)

Posted by ぺんぎん at 01:09│Comments(0)デジアカ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。