2008年08月24日
Paper&Pencilsっす
ついにこのことを書けるっす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )
自分のお店のことっす。
場所はブログで何回も登場している
"B11"D&N Mallっす。
売ってるものは、服でもTinyでもないっす。
ナンバープレイスの問題っす。
数独って言ったほうが分かる方が多いかもっす。
解き方は、
1.各列には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
2・各行には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
3.各3×3のマス目には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
お店にはででーんと問題が置いてあるので解いてみてほしいっす。
答えはFREEの商品の中に入ってるっす。
おっと、これは重要なことなんっすが、
スクリプトは仕組んでないっす!
紙とえんぴつを用意してくださいっす。
有料の問題は3つのランクに分かれてるっす。
簡単なAランク、
よく目にするレベルのBランク、
そして、解かせない気マンマンで作ったCランクっす。
全部10L$っす。
何度も言うっす。
Cランクの問題は解かせる気はないっす!
ぺんぎんからの挑戦状っす。
もちろん、正解はあるっすよ。
もし、Cランクの問題を90分で解けたら自慢してもいいっすよ。
自分はC-0001を4時間23分で解いたっす。
まずはフリーの問題で練習してみてほしいっす。
今後、懸賞付きの問題も出すかもっす。
暇つぶしにいかがっすか?
場所は"B11"D&N Mallっす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )
自分のお店のことっす。
場所はブログで何回も登場している
"B11"D&N Mallっす。
売ってるものは、服でもTinyでもないっす。
ナンバープレイスの問題っす。
数独って言ったほうが分かる方が多いかもっす。
解き方は、
1.各列には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
2・各行には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
3.各3×3のマス目には1から9までの数字が1つずつ入るっす。
お店にはででーんと問題が置いてあるので解いてみてほしいっす。
答えはFREEの商品の中に入ってるっす。
おっと、これは重要なことなんっすが、
スクリプトは仕組んでないっす!
紙とえんぴつを用意してくださいっす。
有料の問題は3つのランクに分かれてるっす。
簡単なAランク、
よく目にするレベルのBランク、
そして、解かせない気マンマンで作ったCランクっす。
全部10L$っす。
何度も言うっす。
Cランクの問題は解かせる気はないっす!
ぺんぎんからの挑戦状っす。
もちろん、正解はあるっすよ。
もし、Cランクの問題を90分で解けたら自慢してもいいっすよ。
自分はC-0001を4時間23分で解いたっす。
まずはフリーの問題で練習してみてほしいっす。
今後、懸賞付きの問題も出すかもっす。
暇つぶしにいかがっすか?
場所は"B11"D&N Mallっす。
ちなみに、数独は商標っす。
だから、ナンバープレイスって言ったほうがいいっす。
外国の方々はどっちでも通じるっす。
Number PlaceでもSUDOKUでもOKっす。
だから、ナンバープレイスって言ったほうがいいっす。
外国の方々はどっちでも通じるっす。
Number PlaceでもSUDOKUでもOKっす。
Posted by ぺんぎん at 17:42│Comments(0)
│お店