2009年08月02日
正方形っす
ホント、中途半端っす。
どうしようもないので、イライラっす。
どうもぺんぎんっす顔
下の通りにプリムを変形してみてくださいっす。
面のカタチは正方形・・・に近いはずっす。
[形状] プリズム
[サイズ] X:0.010 Y:5.774 Z:1.000
[回転] X:0.00 Y:270.00 Z:0.00
[パスカット] B:0.200 E:0.800
[中空] 66.7
[中空の形] デフォルト
[ひねり] B:0 E:0
[テーパー] X:0.00 Y:0.00
[上層部] X:0.00 Y:0.00
[切り取り] B:0.000 E:1.000
キッチリしないのは2か所、
・サイズ
・中空
コレのせいっす。
66.7は分かるっすよね?
2/3(×100)っす。
ノーヒントで5.774が分かったら、かなりスゴイっす。
5.774は
5 / (√3/2) = 10 / √3
っていう妙な値からっす。
5.77350269・・・っていう無理数になるっす。
小数点以下第4位を四捨五入してるっすから、
イラッとする誤差が出るっす。
サイズを0.8倍縮小するとだいぶ良いんっすけど、
イライラするっすねぇ・・・
もっと良い正方形5面変形ないんっすかねぇ?
どうしようもないので、イライラっす。
どうもぺんぎんっす顔
下の通りにプリムを変形してみてくださいっす。
面のカタチは正方形・・・に近いはずっす。
[形状] プリズム
[サイズ] X:0.010 Y:5.774 Z:1.000
[回転] X:0.00 Y:270.00 Z:0.00
[パスカット] B:0.200 E:0.800
[中空] 66.7
[中空の形] デフォルト
[ひねり] B:0 E:0
[テーパー] X:0.00 Y:0.00
[上層部] X:0.00 Y:0.00
[切り取り] B:0.000 E:1.000
キッチリしないのは2か所、
・サイズ
・中空
コレのせいっす。
66.7は分かるっすよね?
2/3(×100)っす。
ノーヒントで5.774が分かったら、かなりスゴイっす。
5.774は
5 / (√3/2) = 10 / √3
っていう妙な値からっす。
5.77350269・・・っていう無理数になるっす。
小数点以下第4位を四捨五入してるっすから、
イラッとする誤差が出るっす。
サイズを0.8倍縮小するとだいぶ良いんっすけど、
イライラするっすねぇ・・・
もっと良い正方形5面変形ないんっすかねぇ?
風・雲を観察するためのオブジェクトを作ってるっす。
オフセットを変えることでリージョン全域を観察できるっす。
観測点の数だけ「何か」が必要なんっすけど、
「プリムの面」を利用してやろうと思ってるっす。
プリム数を少なくするために、5面変形を利用したわけっす。
リージョンのマップの上に置くと、なかなか面白いんじゃないかと
妄想してるっす。
オフセットを変えることでリージョン全域を観察できるっす。
観測点の数だけ「何か」が必要なんっすけど、
「プリムの面」を利用してやろうと思ってるっす。
プリム数を少なくするために、5面変形を利用したわけっす。
リージョンのマップの上に置くと、なかなか面白いんじゃないかと
妄想してるっす。
Posted by ぺんぎん at 23:40│Comments(0)
│ぺんぎん