ソラマメブログ
プロフィール
ぺんぎん
ぺんぎん
どもっす( ◎v◎ )
ぺんぎんっす。

「ぺんぎんさん」でいいっす。
「ぺんさん」でもOKっすよ。
何だって良いんっすけどね。
[個体名:Naoya Bellic]
(非商用)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年06月04日

ゲームの設定とかっす

作ったDots and Boxesの設定とかっす。
タイトルには長すぎて入らなかったもんっすから、
単に「ゲームの設定」としたっす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )


ゲーム自体の解説はwiki(英語)をどうぞっす。
Dots-and-boxes
http://en.wikipedia.org/wiki/Dots-and-boxes

対局者に直接影響があるのは「時間」関係っすね。
持ち時間はナシ、1手90秒未満という風に設定したっす。
盤面の大きさが4×4ドット(=3×3BOX)っすから、
手を読むのには十分な時間だとは思うっす。

もしも切れた場合はどうなるかというと、
Time out
とSayして、スクリプトがリセットされるっす。
リセットしても盤面はそのままっす。


遊び方を簡単に書いておくっす。
1.ボードのどこかにTouchすると盤面の初期化スタート
 →この処理はすぐに終わるっすよ
2.アバター1、アバター2がそれぞれボードにTouch
 →アバター1がTouchした時点でフローティングテキスト出るっす。
  出てから30秒以内にアバター2はボードにTouchしてくださいっす。
3.先攻後攻を決める
 →自動で決まるっす。
  アバター1、2のどちらが先にTouchしても問題ないっす。

ゲーム開始!

4.ラインを引くには、その両端のドット2つを順次Touchする。
 →ラインにTouchしてもダメっす。
  2つのドットをTouchしてくださいっす。
5.
A:残りライン数がゼロ → 6.へ
B:ラインを引いた結果、BOXを獲得した → 4.へ
C:BOXを獲得しなかった → 手番交代して4.へ

終局

6.獲得したBOXの多いほうが勝ち
 →終局したら、どっちが勝ったのかはSayするっす。


なんか文字で書くとややこしいっす・・・
操作はTouchのみでカンタンになってる(はず)っす。
例のごとく、Rekal Thorの屋上実験場に置いておくっす。
試してみたいなら、2人以上で来ないとダメっすよ?


同じカテゴリー(解説)の記事画像
実践編っす
同じカテゴリー(解説)の記事
 中盤戦のイメージだけっす (2009-06-15 22:22)
 実践編っす (2009-06-13 17:40)
 最終盤の解説っす (2009-06-12 19:22)
 用語説明とかっす (2009-06-08 12:53)

Posted by ぺんぎん at 21:15│Comments(0)解説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。