ソラマメブログ
プロフィール
ぺんぎん
ぺんぎん
どもっす( ◎v◎ )
ぺんぎんっす。

「ぺんぎんさん」でいいっす。
「ぺんさん」でもOKっすよ。
何だって良いんっすけどね。
[個体名:Naoya Bellic]
(非商用)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年06月15日

中盤戦のイメージだけっす

ゲーム自体の説明、「詳しくはWebで!」方式にするっすかね?
ボードの説明部分にTouchすると飛ぶようにするってことっす。
テクスチャで可能かどうかを含めて、もう少し考えてみるっす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )


最終盤の攻防についてはこんな感じっす。
中盤での主導権の取り方については勉強中っす。
手詰まりになったときの鎖の本数について考えていけば、
必然と手が決まると思うんっすけどね。

イメージとしては、長くなりそうな鎖を「切って」、
本数を調整する感じっすかね?

テーマ図を用意できなかったんっすけど、
相手が切りたがっているのなら、それを防ぐ
っていうのも戦略っす。
長さを確定させてしまうってことっす。


モヤモヤとしたものはあるんっすけど、
図解できるほど固まってないっす。
勉強しないとっす・・・


同じカテゴリー(解説)の記事画像
実践編っす
同じカテゴリー(解説)の記事
 実践編っす (2009-06-13 17:40)
 最終盤の解説っす (2009-06-12 19:22)
 用語説明とかっす (2009-06-08 12:53)
 ゲームの設定とかっす (2009-06-04 21:15)

Posted by ぺんぎん at 22:22│Comments(0)解説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。